最近のトホホホホ…
コネチカット州ノーウオークのカフェでランチ

ランチタイムは修行の場

アメリカ100%の会社に、たった一人の日本人として入って、なんたって一番辛いのはランチタイムだ。
私の会社では昼食は、それぞれが食べ物を持ち寄って、オフィスの真ん中にある大きなテーブルで食べる。私もお弁当持参でそこに加わるんだけど、みんなが一斉にしゃべりまくる中で、その会話に付いていくのは本当に大変だ。

「そのおかずはなあに?」なんて聞いてもらえるのは、最初の2日間ぐらいで、あとは飛び交う略語とスラングにもみくちゃにされる。みんなは周知のタレントのゴシップや懐メロの話題だって、私にはなじみがない。「何のコト話してるの?」「それってどういう意味?」 やっと会話に割り込んで、噛み砕いて説明してもらっても、さっぱり判らなかったりすることも多い。

こんなの、一生ついていけないよ〜と最初は辛かった。にぎやかな中、一言も発せられ ずにいることの悲しさよ。本当は私はとってもおしゃべりなのに。今笑いを取ってい る人より、もっともっと気の利いたことが言えるはずなのに…。

そんな私のおしゃべり相手に飽きずになってくれたのは、掃除の兄ちゃんアンドルー だ。物の名前や気の利いた挨拶言葉を教えてもらった。ヤンキースの昨日の試合を見 たかとか、週末はどう過ごしたのかとか聞かれるうちに、そうやって相手にも聞けば いいんだなということも覚えた。
20代半ばの女の子達とも喋れるようになってきた。昨日見たテレビの話題やボーイ フレンドとのデートのこととか、割と世界共通でなじみやすい会話ができるからだ。 30代以上のお姉様方になると、話がややこしくなりすぎてちょっと難しい。いつの 日か腹を割って話せるようになりたいな、と深刻な表情で話し込むお姉様方を、私は 今日もぼんやり見つめている。

掃除の兄ちゃんアンドルーには、「いいか、いつかお前がこの会社で成功して、社長 に表彰されるような日が来たら、忘れずに壇上で、今の私があるのはアンドルーのお かげですって言うんだぞ」と言われている。そんな日100年たっても来ないよー、と日本人らしくケンソンしながら、私は今日もしゃべりまくるみんなの中に 座っている。

お昼はデリでサラダを買う人が多い

written by 篠田なぎさ(⇒ プロフィール




次へ
Top



All Rights Reserved, c 2003-, Shinoda Nagisa